amazonギフト券最大1万円分がもらえるアンケートサイト5選

紙

amazonギフト券がアンケートに答えるだけですぐにもらえたら嬉しいと思いませんか。

amazonギフト券とは代表的な用途ですと大手ECサイトamazonでの買物や、多くの映像・音楽コンテンツが楽しめるamazon Prime等に利用できる大人気のデジタルカードの事を指します。

現在多くの企業や公共団体がキャンペーン等で取り扱っているこのカードを今回はアンケートに回答するだけで、最大1万円分がもらえる方法を教えたいと思います。

本記事では、amazonギフト券が最大1万円分がもらえる5つの優良アンケートサイトの紹介やアンケート回答でamazonギフト券が無料配布される仕組み、使い道に困った際の用途等について解説させていただきます。

是非最後までご覧ください。

この記事を読んで分かる事
  • amazonギフト券が最大1万円分がもらえる5つの優良アンケートサイト
  • amazonギフト券がアンケートで無料配布される仕組み
  • アンケートサイトを上手く活用する3つのコツ
  • amazonギフト券買取サイトランキングTOP10
  • 安心してアンケートサイトを利用する為の4つのポイント

専門家
ウルチケ-メディアチーム運営責任者
土井純也

ウルチケの創造者。電子ギフト券の売買サイトも運営した経歴を持つ、業界歴15年目のスペシャリスト。amazonギフト券やiTiunesカードの売買は知っている人が得する取引です。知らないでは損してしまうこんなバカバカしいことは避けてほしい!

amazonギフト券買取 買取大和

1:【2023年最新】amazonギフト券最大1万円分が貰えるアンケートサイト5選

5

アンケートサイトの種類が多すぎてどれを使ったら良いか分からないという方の為に、早速ウルチケ厳選の

amazonギフト券最大1万円分が貰えるオススメアンケートサイトを紹介させていただきます。

今回のおすすめアンケートサイトを選んだ4つの厳選基準

  • 最低交換可能額
  • 交換手数料
  • 交換予定日
  • 会員数の多さ

上記の4つの項目を注視した5つのアンケートサイトを紹介いたします

  • infoQ(インフォキュー)
  • リサーチパネル
  • MACROMILL(マクロミル)
  • Cuemonitor(キューモニター)
  • i-Say(アイ セイ)

1-1:infoQ(インフォキュー)

最低交換可能額

500円

交換手数料

無料

交換予定日

即時

運営会社

GMOリサーチ株式会社

会員数

70万人

まず1つ目はinfoQ(インフォキュー)です。

infoQ(インフォキュー)はamazonギフト券への換金が即時で可能なので、急ぎの方にはとってもありがたいですね。

個人差はありますが、1日平均約8件のWEBアンケートメールが届くので、全てこなせば月々1,500円〜2,000円分稼ぐ事も可能です。

気になるアンケートの種類ですが主に以下の5つとなります。

【Web調査】

→Web上で完結する、一番基本的なアンケートです

【日記形式調査】

→数日間にわたって、同じ内容のアンケートに回答します

【商品モニター】

→自宅に送られてきた商品を試し、アンケートに回答します

【座談会】

→数人で商品やサービスについて話し合います

【映画の試写会】

→映画の試写会に参加するだけです。

また、Webアンケート以外に座談会や商品モニターにも積極的に参加すれば、月々1~2万円分を稼ぐ事も可能なので時間のある方は是非。

運営会社であるGMOリサーチ株式会社はGMOグループの子会社ですが、グループ全体社員数が6,000万人を超える大規模で知名度が高い企業です。

個人情報の取扱いが適切な会社に与えられるプライバシーマークの取得や、SSL/TLS(暗号化通信)も導入している為安心して利用できる会社といえます。

1-2:リサーチパネル

最低交換可能額

300円

交換手数料

無料

交換予定日

即時

運営会社

株式会社リサーチパネル

会員数

170万人

続いて2つ目はリサーチパネルです。

リサーチパネルは1日平均約6件のWEBアンケートメールが届き、きちんとこなせば月々500円〜3,000円分(1件5円~300円分)稼ぐ事が可能です。

気になるアンケートの種類ですが主に以下の5つとなります。

【Webアンケート】

→Web上で完結する、一番基本的なアンケートです

【日記アンケート】

→数日間にわたって、同じ内容のアンケートに回答します

【海外アンケート】

→海外企業からのアンケートに回答します

【ホームユーステスト(商品モニター)】

→自宅に送られてきた商品を試し、アンケートに回答します

【座談会】

→数人で商品やサービスについて話し合います

もっと稼ぎたいという方は高額案件にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

高額案件は参加自体が応募制となりますが、商品モニターの場合1回約500円~5千円1~2時間の座談会で1件約5千円~2万円稼ぐことが可能ですので、アンケートと組み合わせれば月5〜6万円稼ぐことも夢じゃありません。

運営の株式会社リサーチパネルはSSL/TLS(暗号化通信)を導入している為、情報が盗み見られたり、抜き取られるといった心配も少ないですね。

プライバシーマークの取得はしてないですが、モニターの募集と管理管理を行うだけなので取得していないそうです。

しかしアンケートの配信元であるクロスマーケティングはプライバシーマークを取得していますので、個人情報が不適切に利用されるといった事もないでしょう。

1-3:MACROMILL(マクロミル)

最低交換可能額

500円(初回300円)

交換手数料

無料

交換予定日

翌月20日~25日

運営会社

株式会社マクロミル

会員数

230万人

続いて3つ目のおすすめアンケートはMACROMILL(マクロミル)です。

MACROMILL(マクロミル)1日平均約10件のWEBアンケートメールが届き、月々1,500~3,000円稼ぐ事が可能で、アンケートメールの多さもあり、もっとも安定して稼ぐ事が出来るアプリです。

気になるアンケートの種類ですが主に以下の6つとなります。

【Webアンケート】

→Web上で完結する、一番基本的なアンケート

【日記形式アンケート】

→数日間にわたって、同じ内容のアンケートに答えます

【オンラインインタビュー】

→オンライン上でインタビューを行います

【商品モニター】

→自宅に送られてきた商品を試し、アンケートに回答します

【座談会】

→数人で商品やサービスについて話し合います

【会場調査】

→指定された会場で、商品やサービスの感想について回答します

高額案件の参考金額としては座談会は1~2時間で5,000円~20,000円会場調査は20分~60分で約3,000~10,000円で、稼ぎの良いアンケートも頻繁に募集していますので是非積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

運営会社である株式会社マクロミルは世界19カ国に40以上の拠点を持ち、海外でも自社モニターを1,000万人抱える非常に巨大なグローバル企業です。

プライバシーマークの取得やSSL/TLS(暗号化通信)の導入はもちろん、公式サイトにはお客様の回答したアンケートがどのように使用されているのか紹介している動画もある為、非常に安心して利用出来るでしょう。

1-4:Cuemonitor(キューモニター)

最低交換可能額

50円

交換手数料

無料

交換予定日

翌月15日~末日

運営会社

株式会社インテージ

会員数

150万人

続いて4つ目のおすすめアンケートはCuemonitor(キューモニター)です。

Cuemonitor(キューモニター)1日平均約4件のWEBアンケートメールが届き、月々300円~1,000円稼ぐ事が可能で

他のアンケートサイトより物足りなさはありますが、ポイント交換時に1%上乗せしてくれるのでガッツリ貯めて一気にamazonギフト券交換すればよりお得に利用できますよ。

気になるアンケートの種類ですが主に以下の6つとなります。

【Webアンケート】

→Web上で完結する、一番基本的なアンケートです

【日記式アンケート】

→数日間にわたって、同じ内容のアンケートに回答します

【ショッピング・ダイアリー】

→購入した商品や、もらった商品の情報を日々入力する調査

【製品テスト】

→自宅に送られてきた商品を試し、アンケートに回答します

【グループインタビュー】

→数人で商品やサービスについて話し合います

【会場調査】

→指定された会場で、商品やサービスの感想について回答します

利用した体感ですと高額案件があまり多いイメージが無い為、参加できればラッキー程度に考えた方が良いですね。

WEBアンケートが傾向的に多くボタンを押してサクサク回答出来る事からCuemonitor(キューモニター)は忙しいけど隙間時間でコツコツ稼ぎたいという人におすすめです。

運営会社である株式会社インテージは1960年から設立されている超老舗企業です。

一般的に会社の知名度が無いように思えますが、国内に5つの拠点を持っており、総社員数が2,000人を超える大企業です。

プライバシーマークの取得やSSL/TLS(暗号化通信)の導入もおこなっているので、こちらも安心して利用できますね。

1-5:i-Say(アイ セイ)

最低交換可能額

300円

交換手数料

無料

交換予定日

2〜3日以内

運営会社

イプソス株式会社

会員数

300万人

最後はi-Say(アイ セイ)になります。

i-Say(アイ セイ)は平均約10件のWEBアンケートメールが届き、月々300円~600円程稼ぐ事が可能です。

アンケート単価は高いですが、月10件程しかアンケートがこないのであまり稼げるイメージがありません。

ですが、マンスリーキャンペーンという最低月1回開催されるイベントでアンケート回答者の中から10名に5,000ポイントがもらえるサービスがありますので、積極的に参加していきましょう。

気になるアンケートの種類ですが主に以下の2つとなります。

【Webアンケート】

→Web上で完結する、一番基本的なアンケート

【郵送・Faxアンケート】

→自宅に送られてきたアンケート用紙に回答するアンケート

アンケート数が他のサイトに比べて少なめではありますが、ポイントの有効期限がないので、単価の高さを生かしてコツコツ貯めていきましょう。

運営会社であるイプソス株式会社はフランスのパリに本社を構える世界第3位の市場調査会社で1975年から運営している老舗企業です。

プライバシーマークの取得やSSL/TLS(暗号化通信)の導入も行っているので、個人情報の利用についても安心出来ますね。

amazonギフト券買取 買取大和

2:amazonギフト券をプレゼントしてもらえる3つのアンケート

3

続いてはamazonギフト券をプレゼントしてもらえる3つのアンケートの種類を紹介させていただきます。

  • 抽選〇名にプレゼント
  • 全員必ずもらえる
  • アンケート回答でポイントを貯めて交換

アンケートの種類によっては記事を読んでいる方の希望に沿わない物の可能性もある為、参考になれば幸いです。

2-1:抽選〇名にプレゼント

アンケートに回答した人の中から「5名様にamazonギフト券1万円分が当たる」というタイプです。

このタイプは応募者の数が非常に多く当選数も1〜10人単位になる為、確実にamazonギフト券が欲しいという方には向いていないでしょう。

また、今回のような記事を読んでいてリンク先に移動してみたら既に募集終了といった事もしばしば。

偶然見つけたらチャレンジしてみるのが良いかもしれませんね。

2-2:全員必ずもらえる

2つ目は「アンケートに回答でamazonギフト券最大5,000円分が全員に当たる」というタイプ。

突発的なアンケートとはいえ全員もらえるなら非常に魅力的ですよね。

しかし実際進んでみると大体下記の様な配布システムになっているので肩透かしを食らわない様に注意しましょう。

1名様

amazonギフト券5,000円

10名様

amazonギフト券1,000円

100名様

amazonギフト券500円

ハズレ枠(全員)

amazonギフト券100円

この様なアンケートタイプは提供しているアンケート元が大手企業の場合が多いので、必ずamazonギフト券をもらう事が出来ますが、基本的には雀の涙程の金額だという事を認識しておきましょう。

必ずプレゼントしてもらう事が出来るので、こちらも見かけたら積極的に参加するのが良いでしょう。

2-3:アンケート回答でポイントを貯めて交換

最後はアンケート回答でポイントをもらい景品と交換するタイプになります。

本記事で紹介しているのがこちらになりますね。

自身が頑張った分だけ還元されるので、積極的にアンケートに参加すれば1万円分以上のamazonギフト券をもらう事だって簡単に出来てしまうので非常にオススメです。

amazonギフト券買取 買取大和

3:amazonギフト券がアンケートで無料配布される仕組み

書類

続いてはアンケートに回答するだけで何故amazonギフト券を無料配布されるのか?

その仕組みについて解説させていただきます。

結論としては企業がアンケート会社に多額の資金を出すことにより賄われているからです。

具体的には調査をしたい企業が、150万円でアンケート会社に調査依頼をします。

アンケート会社は、回答すると100円を獲得できるアンケートを登録ユーザー1万人に送信。

結果、アンケート会社は50万円の利益を獲得し、ユーザーは回答する事により100円を稼ぐ事が出来るのです。

第1章で紹介した1日に来るアンケートの件数をみるとどれだけの企業が市場調査をしたいのかが分かりますね。

amazonギフト券買取 買取大和

4:アンケートサイトを上手く活用する3つのコツ望遠鏡

ここからは読者の方々がより良くアンケートサイトを活用する為のコツを3つ紹介させていただきます。

  • キャンペーンを見逃さない様にしよう
  • 貯めたポイントや報酬はこまめに交換をする
  • 使い道に迷ったら換金する

4-1:キャンペーンを見逃さない様にしよう

まず1つ目は運営側で都度開催されるキャンペーンを見逃さない様にしましょう。

運営の売上が伸びていくとユーザーへの感謝を込めてキャンペーンが開催される事があります。

例)

  • ポイント倍増キャンペーン
  • 抽選で10,000円プレゼント
  • 全員に100ポイントプレゼント等

複数のアンケートサイトに登録していれば登録した数だけ恩恵を受ける事が出来るのでこまめにチェックしましょう。

4-2:貯めたポイントや報酬はこまめに交換をする

2つ目に紹介するのは貯めたポイントや報酬をこまめに交換する事です。

あまり大きくないアンケートサイトの場合、運営が倒産の危機に陥ったもしくは、アンケート事業の撤退を決めた場合、告知も無しにいきなりアンケートサイトが終了する可能性があります。

次のアンケートに回答すればamazonギフト券1万円分交換出来る場合でもその次が来ない可能性もあります。

もちろん一生懸命貯めたポイントは返って来ません。

今回紹介したアンケートサイトで起こる可能性は限りなく0に近いですが、

今までの努力が無駄にならぬ様に適度なポイントが貯まったらこまめに商品と交換するのが良いでしょう。

4-3:使い道に迷ったら換金する 

3つ目に紹介するのは使い道に困ったら換金する方法です。

amazonギフト券はamazonマーケットプレイスでの買物等、多くの用途に利用する事が出来ますよね。

それでも今は購入したい物が無いという方がいらっしゃったら、amazonギフト券を現金化してみませんか。

amazonギフト券の買取業者に依頼すれば最大90%の換金率に加え最短15分での入金も実現可能です。

興味があるけどサイトの選び方が分からない方の為に、次の第5章でamazoギフト券の買取サイトランキングについてもご紹介させていただきます。

ここまで読んできたけど実はamazonギフト券の用途をあまり知らない、現金化についてもっと知りたいという方がいらしたら是非こちらの記事もご覧ください。

amazonギフト券買取 買取大和

5:amazonギフト券買取サイトランキングTOP10

星

amazonギフト券の現金化に興味があるけど折角なら高く買取してくれて安全なサイトが良いというこの記事をここまで読んでいただいた方の為に、買取サイトを50社以上を調査・実践してきたウルチケが厳選する優良買取サイトランキングTOP10をご紹介します。

サービス名
初回
換金率
2回目以降入金
スピード
営業時間
S+
最大
99%
88% 最短5分 24時間365日
S+
最大
99%
90% 最短20分 24時間365日
S+
最大
99%
88% 最短5分 24時間365日
S
最大
99%
87% 最短10分 24時間365日
S
最大
95%
84% 最短10分 24時間365日
A+
最大
99%
87% 最短5分 24時間365日
A+
最大
99%
87% 最短15分 24時間365日
A+
最大
94%
85% 最短5分 24時間365日
A+
最大
99%
87% 最短15分 24時間365日
A+
最大
98%
82% 最短10分 24時間365日

優良買取サイトを選んだ4つの基準

  • 安全性が高い
  • 取引実績が豊富
  • 買取率が業界トップクラス
  • 買取スピードが早い

それではさっそくランキングを紹介していきます。

買取大和

5pt

買取大和は、超優良店「ソクフリ」の姉妹サイトです。姉妹サイトの中でも新サイトでとても注目度が高い買取になります。
そんな買取大和が優良店であるといわれる理由は3つあります。
①新規の買取率が最大99%
②安心の法人営業、優良店の姉妹サイト
③新サイトで注目度が高い
実際に利用した流れはレビューサイトで包み隠さず紹介しています。
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】88%
【安心感】◎
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
実際に買取を行った結果はレビューサイトで紹介しています。

レビューサイトへ

公式サイトへ

とらのこ

5pt

とらのこは、人気買取サイト。2023年9月にリニューアルを実施、最注目の買取サイトです。
ウルチケが調査した中でも買取率の変動が一番少ない安定したサービスを提供している買取サイトでした。その他にも優良店だと言える理由があります。以下3つの理由はウルチケのおすすめポイントです。
①運営会社がはっきりしている
②安定した高い買取率
③リピーターが多い人気店
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】87%
【安心感】◎
【振込までのスピード】最短10分
【手数料】なし
実際に買取を行った結果はレビューサイトで紹介しています。

レビューサイトへ

公式サイトへ

買取ヤイバ

5pt

買取ヤイバは、利用者がとても多い人気amazonギフト券買取サイト買取大和系列の新店です。新店ながら人気サイトの姉妹サイトということで注目度No.1です。
そんな買取ヤイバが優良店と言えるのには3つの理由があります。
①買取率が平均的に高い
②年中無休営業
③振込みスピードが早い
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】85%
【安心感】◎
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
実際に買取を行った結果はレビューサイトで紹介しています。

レビューサイトへ

公式サイトへ

買取将軍

4.5pt

アマプライムは、利用者がとても多い人気サイト。
そんなアマプライムが優良店と言えるのには3つの理由があります。
①買取率が平均的に高い
②年中無休営業
③振込みスピードが早い
【新規申し込み買取率】最大99%
【2回目以降の買取率】85%
【安心感】◎
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
実際に買取を行った結果はレビューサイトで紹介しています。

レビューサイトへ

公式サイトへ

ギフトグレース

4.5pt

ギフトグレース最大の特徴は、申し込みのしやすさ、ホームページのシンプルさが定評であり、安全にamazonギフト券を売りたい方にはオススメできます。
そんなギフトグレースが超優良店である理由は3つあります。
①最大手系列の安定感がある
②手数料が完全無料
③24時間振込対応
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】88%
【安心感】◎
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
実際に買取を行った結果はレビューサイトで紹介しています。

レビューサイトへ

公式サイトへ

amazonギフト券買取 買取大和

6:安心してアンケートサイトを利用する為の4つのポイント

鍵

最後はこの記事を読んでくださっている方の為に、安心して利用出来るアンケートサイトの見極め方を紹介させていただきます。

是非ご覧ください。

安全なアンケートサイトを選ぶ4つのポイント

  • 個人情報の取扱規定を確認
  • 暗号化通信(SSL/TLS認証)を導入しているか
  • プライバシーマークの取得の有無
  • 運営会社の事業内容や知名度を確認

6-1:個人情報の取扱規定を確認

まず1つ目は当該アンケートサイトに個人情報の取扱規定きちんと明記されているか確認する事です。

アンケートを利用する際に氏名、住所、電話番号、年齢、性別、職業等の多くの個人情報を提供する機会があると思います。

そのアンケートサイトがあなたの個人情報をどの様な用途で使用するのかきちんと確認しましょう。

もしかすると個人情報がどこかの知らない業者に売られている可能性があるからです。

ポストに登録した覚えのない会社から資料等が送られてきた場合は過去に利用したサイトの何処かから流出している可能性があるかもしれません。

個人情報取扱規定に違反した会社は刑事罰を受けますが、あなたのプライバシーを守る為に、本当にその会社

に個人情報を渡してしまっても問題ないかあなた自身も気を付ける必要があります。

6-2:暗号化通信(SSL/TLS認証)を導入しているか

2つ目は暗号化通信(SSL/TLS認証)を利用しているかです。

暗号化通信のSSLは(Secure Socket Layer)、TLSは(Transport Layer Security)の略で、簡単に説明するとインターネット上で送受信する際の情報をぐちゃぐちゃにして流すことにより、データの盗聴、データの改竄、なりすましを防ぐ為の手段です。

個人情報の入力フォーム時のURLの頭文字が”http”ではなく”https”となっていれば暗号されたページであり、保護されている状態である事が分かります。

暗号化通信を行っていないアンケートサイトは運営に悪意が無くても「気が付いたら個人情報を抜き取られていました。申し訳ございません。」なんて事も起こりうる為、利用は控えましょう。

6-3:プライバシーマークの取得の有無

3つ目はプライバシーマークを取得しているか確認してみましょう。

プライバシーマークとは、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者の皆さんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。

1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。

プライバシーマークについては企業側の維持費がとても高い為、運営によっては取得していない場合もあります。

浮いた維持費をユーザーへ還元している会社も多くあり、その場合は運営企業自体に大きな実績や信頼がある場合が多いです。

6-4:運営会社の事業内容や知名度を確認

4つ目は運営会社の事業内容や知名度を確認する事です。

今現在運営しているアンケート会社が他の事業で経営が非常に安定しているのか?もしくは事業内容に社会的信用がある会社なのか必ず確認しましょう。

実際は聞いたことのない企業でも実際の所は懸賞業界では老舗企業だったり、他業界で大きな信用を得ている企業であれば利用しても問題はないといえるでしょう。

amazonギフト券買取 買取大和

まとめ

最後までご覧になってくださり誠にありがとうございます。

本記事のまとめ

  • アンケートサイトで最大1万円分以上のamazonギフト券が必ずもらえる
  • amazonギフト券が無料配布出来るのは、依頼元の企業から配布量以上の収益を貰っているから
  • キャンペーン中は特典が豊富なので見逃さないようにしよう
  • amazonギフト券の用途に困ったら現金化をしてみよう

今回amazonギフト券最大1万円分が貰えるアンケートサイトの紹介や注意点、amazonギフト券がもらえる仕組み等をご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。

今回厳選紹介したアンケートサイトは全て無料で利用可能で、積極的に高額案件にチャレンジすることでamazonギフト券を沢山入手できますので是非挑戦していきましょう。

もし時間に余裕のある人であれば複数のアンケートサイトを利用するのも良いかもしれませんね。

アンケートサイトを上手く利用し入手したamazonギフト券をamazonマーケットプレイスで利用すれば美味しいお菓子や子供へのプレゼントを購入する事も可能です。

もしくは今回の記事で紹介した方法でamazonギフト券を現金化すれば、全ての用途に利用する事も可能になりますよ。

私だったら海外旅行の旅費へ充当したり、車を購入する時の初期費用にも活用したいものですね。

今回の記事がアンケートでお小遣いを稼ぎたいという人やamazonギフト券の現金化に興味が沸いた方への参考になればと思います。

買取大和