魅力的なamazonギフト券!コンビニで買える3タイプを紹介

コンビニでamazonギフト券を買いたいけど、どのamazonギフト券がいいのかな

コンビニで買えるamazonギフト券には3タイプあります。あれ?2タイプではなかったかな?と思われた方もいるでしょう。2016年9月12日より「amazonオリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券」が販売開始となりました。これはコンビニで買えるプレゼント用のamazonギフト券です。これによりコンビニでamazonギフト券を選ぶときには“自分で購入するとき”、“プレゼント用として買いたい時”の2パターンが出てきますね。

今回の記事では、amazonギフト券3タイプからおすすめ順に紹介していきます。また、お得な購入方法も紹介しますよ!最後には新発売のプレゼント用amazonギフト券についても解説していきます!興味のある方はぜひどうぞ!

amazonギフト券買取 買取将軍

1:3タイプのコンビニamazonギフト券

今回発売された「特別amazonギフト券」を含め、コンビニで買えるamazonギフト券は3種類となりました。特別amazonギフト券はカードタイプの1種となることを覚えておきましょう。それでは次の大きく分けて2つのamazonギフト券をおすすめ順に紹介します。

  • カードタイプ
  • シートタイプ

1-1: カードタイプ

コンビニamazonギフト券

 

このカードタイプの中には、バリアブルカードと呼ばれるamazonギフト券があります。コンビニで販売されているamazonギフト券で唯一、金額指定ができるのです。1,500円~50,000円の購入金額はコンビニで買える最低金額~最高金額になります。カードタイプのバリアブルカードを選ぶのが一番いいと言えます。

コンビニやスーパー等で販売されているamazonギフト券のイメージは、ラックにかかっているこのカードタイプではないでしょうか。冒頭で紹介した特別amazonギフト券は、このカードタイプの一種です。ラックにかかっているカードタイプは自分用で、特別amazonギフト券はプレゼント用となります。使い分けをしましょう。

  • 購入可能金額:3,000円 5,000円 10,000円 20,000円 1,500円~50,000円の5種
  • 支払い方法:現金
  • 有効期限:1年

1-1-1:特別デザインギフト券

コンビニamazonギフト券

このamazonギフト券については3章で詳しく説明します。amazonギフト券をプレゼントとして考えている方は、特別デザインギフト券を選びましょう。唯一のプレゼントに特化したギフト券なので、プレゼントをするなら間違いありませんね。普通のカードタイプやシートタイプもプレゼントすることはできますが、プレゼント感は薄く感じるのが欠点です。

  • 購入可能金額:3,000円~50,000円の間を1円単位で金額指定可
  • 支払い方法:現金
  • 有効期限:1年

1-2:シートタイプ

コンビニamazonギフト券

バリアブルカードが売り切れの場合販売されていない店舗で購入する場合には、シートタイプを選びましょう。2,000円から購入ができ、有効期限が長いので使いやすいamazonギフト券です。

シートタイプは隠れた人気amazonギフト券です。有効期限が3年間であることがその人気の秘密の理由でしょう。カードタイプのように見えやすいところにはおいてありません。一度コンビニのコピー機の横にある端末から発券を行い購入します。面倒くさいように感じますが、1分ほどで発券ができるのです。少しの手間をかけることで有効期限3年のシートタイプを購入ができます。

  • 購入可能金額:2,000円 3,000円 5,000円 10,000円 20,000円 25,000円の6種
  • 支払い方法:現金
  • 有効期限:3年

1-2-1:購入方法

カードタイプと違い、一度発券を行うシートタイプは、購入方法を確認してから購入をすることでスムーズに購入が行えます。コンビニによって、「購入可能金額」 「操作方法」 が異なります。詳しくはこちらで確認をしてください。

  • コンビニで端末を見つける

コンビニごとに端末は異なります。

  • amazonギフト券を選択

  • 6種の金額から購入金額を選択

コンビニによって、購入できる金額が限られる場合があります。

  • 発券

  • レジにて現金で支払う

基本現金のみになりますが、クレジットカードが使えることがあります。クレジットカード購入ができるかはレジで確かめてみましょう。

  • ギフト券番号の記載された、シートタイプを受け取る
amazonギフト券買取 買取将軍

2:セブンイレブンで購入しよう

特別amazonギフト券を含め、コンビニでamazonギフト券を購入するならセブンイレブンで購入することをお勧めします。nanacoカードをお持ちでしょうか?nanacoカードを既にお持ちの方は、すぐに無料同然で購入ができるかもしれません。

2-1:nanacoポイントで購入ができる

コンビニamazonギフト券

無料で購入ができるというのは、nanacoポイントで購入できるからです。nanacoカードを既にお持ちの方は、ポイントが貯まっているのならすぐにamazonギフト券を購入ができますよ。ファミリーマートではTポイントが貯まりますが、amazonギフト券の購入に利用することができません。セブンイレブンを選ぶのはこの利点があるからです。

2‐1‐1:amazonギフト券を買う理由

セブンイレブンでnanacoポイントを利用するよりも、1億種以上の商品が買えるamazonで利用ができるamazonギフト券に換えることで商品の幅が増えます。だからこそamazonギフト券に換えることをおすすめしたいのです。

2-1-2:金券同士でも購入可

amazonギフト券とnanacoカードは金券というカテゴリーになります。この金券同士の購入はできないとされていますが、nanacoカードなら問題なく支払うことができるのです。

2-1-3:発券手数料だけ

nanacoカードを持っていない方、発行手数料300円のみで作ることができます。セブンイレブンはコンビニ業界で一番店舗数が多く、利用することが多いので、作っておくといいでしょう。nanacoカードを作った後は、一切手数料がかかることはありませんよ。

2-1-4:貯まりやすいnanacoポイント

先ほど店舗数が多いとお伝えしました。利用する機会が多いので貯まりやすいことになります。それだけでなくnanacoポイントが貯まる提携店が多いのです。

  • ファミレス
  • ガソリンスタンド
  • ドラッグストア
  • 大型ショッピングセンター
  • 家具家電量販店

これだけではないのですが、nanacoポイントを貯めることができるのはセブンイレブンのほかにもあるということがわかりますね。少しnanacoポイントを意識しておくことでポイントはすぐに貯めることができるでしょう。

amazonギフト券買取 買取将軍

3:amazonオリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券

コンビニamazonギフト券

2016年9月12日よりamazonは「amazonオリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券」をコンビニで販売開始しました。このギフト券が発売されることで、コンビニでプレゼント用amazonギフト券の購入ができるようになりました。

  • 販売場所:関東のコンビニかドラッグストア
  • 購入可能金額:3,000円~50,000円の間を1円単位で金額指定
  • 支払い方法:現金
  • 有効期限:1年
  • 無料ギフトボックス

3-1:コンビニでプレゼント用amazonギフト券が買える

オンラインストアで購入するイメージのプレゼント用ギフト券。この特別amazonギフト券が発売されたことで、コンビニでプレゼント用ギフト券が購入可能となりました。以前まで、コンビニで販売されていたのはカードタイプとシートタイプといった2種のamazonギフト券のみでした。この2タイプはプレゼントすることもできますが、そのまま渡すとプレゼント感がでませんよね。特別デザインamazonギフト券が出たことにより、プレゼント用amazonギフト券が手軽に購入できるようになりました。

3-1-1:2種のデザイン

コンビニamazonギフト券

ギフトボックスは変わらないのですが、「HappyBirthday」「Foryou」の2種のカードタイプから選択できます。誕生日や祝い事に使い分けると良いでしょう。金額は2タイプに違いはありません。

3-2:関東限定

特別amazonギフト券は関東限定で販売されています。関東地方以外の方は購入することができません。おそらくamazon側も実験的に販売を始めたのでしょう。amazonは利便性を追求した結果、「コンビニでもプレゼントできるamazonギフト券をコンビニで販売すれば多くの方に便利に利用してもらえるのでは」と発表しています。

3-2-1:主要コンビニ+ココカラファイン

コンビニamazonギフト券

関東限定でありながら、販売されているコンビニが限られています。以下の6つが販売店です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • サークルKサンクス
  • ココカラファイン

関東の主要コンビニとココカラファインで購入をしましょう。主要コンビニで販売されている点も、購入しやすいという利便性を感じますね。

3-3:ギフトボックス

コンビニamazonギフト券

ダンボールデザインのギフトボックスがあることはお伝えしました。このギフトボックスは無料で付属してきます。カードタイプのamazonギフト券ギフトボックスの2つセットでの販売です。

3-4:手渡しでプレゼント

購入後、すぐ手元にある特別amazonギフト券は、手渡しでプレゼントすることができます。もちろんオンラインストアのamazonギフト券も一度自分の住所宛に送ることで、同じように手渡しをすることが可能です。しかしこれなら、今回発売された特別amazonギフト券をコンビニで購入した方がいいですね。手元にamazonギフト券が届くまで時間がかかるオンラインストアより、すぐに購入できるコンビニで購入をおすすめします。

3-4-1:送るならボックスタイプを購入

コンビニamazonギフト券

特別amazonギフト券は手渡しこそ有効ですが、相手に送るとなると送料が発生してしまいます。これならオンラインストアでボックスタイプを購入しましょう。直接相手に送ることで送料がかからないのです。支払い方法もコンビニ払い等現金も対応していますよ。

  • 販売場所:オンラインストア
  • 購入可能金額:5,000円 10,000円 30,000円 50,000円の4種
  • 支払い方法:コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー、代金引換、クレジットカード
  • 有効期限:1年
  • ギフトボックスデザイン:6種類

3-5:貰って嬉しいamazonギフト券

1億種以上の商品数が販売される最大級のネットショッピングサイトのamazon。ここで利用できるamazonギフト券をプレゼントで貰うと、貰った本人が好きなものを選ぶことができます。これだけ商品数がありますから、金額がその商品相当なら欲しいものが必ず買えるでしょう。プレゼントする側もプレゼントを選ぶ手間が省けて、気軽にコンビニで買えるのでお得ですね。

amazonギフト券買取 買取将軍

 まとめ

コンビニでamazonギフト券を購入したい場合、自分で使うのなら間違いなくバリアブルカードが便利です。また、プレゼントしたいのなら新発売されたamazonギフト券を使ってみましょう。プレゼントされた方は喜ばれますよ!既にnanacoカードを持っている方はポイントを確認してみましょう。今すぐamazonギフト券をnanacoポイントで購入ができるかもしれませんよ!

買取将軍