
amazonギフト券を格安購入できることは知っているけど、無料でゲットできないかな…
実は、amazonギフト券を無料で手に入れているamazonユーザーは多くいます。この多くの方は、懸賞サイトでamazonギフト券を手に入れています。しかし、この懸賞サイトは抽選で当たる仕組みです。つまり必ずamazonギフト券が貰えるわけではありません。ポイントサイトやセブンイレブンといったものを同時に使うことをおすすめします。効率よく無料同然でamazonギフト券を手に入れることができますよ!次の4つの方法でamazonギフト券を無料でゲットできます。
- 懸賞生活
- モッピー
- マクロミル
- セブンイレブン
今回の記事では、4サイトを利用して無料のamazonギフト券を効率よく最短でゲットできる方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
目次
1:最短で無料ゲットできる方法
正直今すぐに無料のamazonギフト券をゲットすることは不可能です。しかし、次の流れを試してみてください。これが最短で無料のamazonギフト券を手に入れられる方法になります。
① 懸賞生活で出されているamazonギフト券にひと通り応募
↓
② モッピーアプリ・マクロミルを手が空いている時に活用
↓
③ セブンイレブンで買い物。nanacoポイントを貯める
私がおすすめするサイトやアプリを効率よく使うことで、より無料のamazonギフト券が手に入りやすくなります。
1-1:同時利用をする
簡単に言うと4つのサイトやアプリを同時利用するということですね。難しいことは1つもなく、懸賞は応募するだけ、モッピーやアンケートサイトは手が空いた時に短時間でできます。そしてセブンイレブンは買い物をするだけですから、4つも同時利用なんて無理ということはありませんね。少し意識するだけで効率よく稼げます。
2:モッピーアプリで無料ゲット
懸賞生活でひと通り応募が終わればモッピーを暇なときに利用しましょう。このサイトを使いコツコツポイントを貯めておくとポイントは確実に貯まります。ポイント交換サイトでありながら、アプリとしているためとても使いやすく人気のあるモッピー。ポイント交換サイトの大手とあって、ポイントを貯める様々な仕組みが用意してあります。ゲームをしてポイントゲット、フェイスブックのイイネを押してポイントゲットなど気軽に貯めることができるのも人気の理由でしょう。
- 交換レート:1P=1円
- 最低交換金額:10円~
- 換金手数料:30円~147円
- 有効期限:半年間ポイント獲得がない場合
2-1:本会員でamazonギフト券ゲット
モッピーでamazonギフト券を入手するなら、本会員になる必要があります。モッピーにはスマホ会員(本会員)とPC会員の2つがあるのです。もちろん両方登録は無料でできます。ポイントを現金に換えることも可能です。この場合、換金手数料が30円~147円発生します。amazonギフト券に換えるなら手数料が発生することはありません。
2-2:リアルタイム交換
24時間ポイント交換の対応してくれます。夜中にポイントが貯まり、amazonギフト券に交換したい時、モッピーならリアルタイム交換ができます。ギフト券番号と交換してくれるのですぐに利用することができますね。
2-3:プライム会員の年会費にもOK
ポイント交換サイトは現金にも交換が可能であるとお伝えしました。3,900円現金に交換し、年会費の支払いを行いましょう。年会費はamazonギフト券で支払うことはできません。ですから、年会費が実質無料で豪華特典を受けることができます。amazonギフト券に交換する以外にもモッピーでは使い方があるのです。
2-4:モッピーの3つの知識
- 1日一度の交換
モッピーで1日にポイント交換ができる回数は1回のみです。2回目以降の交換の受付は翌日となります。1回交換したら、翌日のためにポイントを貯めておくといいでしょう。ちなみに、ポイントの交換上限金額はありません。
- 換金手数料
amazonギフト券に交換する際には、手数料等何も発生しません。しかし、現金に換金をする場合手数料が発生します。これは銀行ごとに手数料が変動します。ゆうちょ銀行か三井住友銀行が最安値の30円です。年会費の支払いのために現金にする方は、この2つの銀行を利用しましょう。
銀行 | 換金手数料 |
ゆうちょ銀行・三井住友銀行 | 30円 |
楽天銀行 | 105円 |
その他 | 147円 |
- 有効期限
モッピーで貯めているポイントの有効期限は半永久的です。なぜなら有効期限の条件が、半年間ポイント入手の更新がない時となっています。つまり、毎日ポイントを貯めていれば消えることはありません。モッピーでゲットしたamazonギフト券は、新品なので交換日から1年間が有効期限です。
3:懸賞生活で無料ゲット
まず懸賞生活を利用し、毎日更新される懸賞にひと通り応募しましょう。毎日応募することで当選確率が上がります。懸賞サイトで一番使われているサイトではないでしょうか。利用者が多いというのは確実に安心できるサイトであると断定できますね。最大の特徴は、毎日更新される懸賞です。amazonギフト券も多く懸賞に出されています。抽選で当たった方が貰える懸賞サイトですが、当選者が多く設けられているのも人気の秘密と言えます。
3-1:懸賞サイトNo.1の3つの秘密
懸賞サイトはいくつもありますが、間違いなくこのサイトがNo.1と言えます。それは次の3つの秘密があるからでしょう。
- 毎日更新
- 少額のamazonギフト券
- 懸賞のカテゴリーが多い
ほかの懸賞サイトでも毎日更新しているモノもあります。この3点が揃っているのは「懸賞生活」だけです。それでは、1つずつ見ていきます。
3-1-1:毎日更新
懸賞が毎日更新されるので、飽きることなく毎日懸賞に応募することができます。毎日amazonギフト券を無料ゲットできるチャンスがあるのです。他のサイトは、期間が1ヶ月設けられていることが多く、当選したとしても時間がかかるケースが多く見られます。
3-1-2:少額のamazonギフト券
懸賞生活のamazonギフト券は基本的に2,000円以下です。これは、当選者を増やすために少額にしているのでしょう。少額のamazonギフト券ですが、同じアカウントにチャージすることでまとめて使えます。ですから、少額のamazonギフト券でも当選しやすい懸賞生活を利用したほうが良いのです。
3-1-3:懸賞のカテゴリーが多い
amazonギフト券を今回取り上げています。しかし、懸賞サイトで大手と呼ばれる懸賞生活にはカテゴリーが多くあります。様々な商品が当選すればゲットすることができます。ひと通りamazonギフト券を応募したら、他の欲しいものに応募してみてはどうでしょうか。いくつもの懸賞に応募しても無料です!!!
3-2:無料会員登録
懸賞生活を始めとする懸賞サイトは、100%会員登録が必要です。会員登録は無料で行えるので面倒くさがらず、登録を行いましょう。
3-2-1:詐欺懸賞サイトの見極め方
会員登録にお金がかかるサイトは、詐欺の懸賞サイトである場合がほとんどです。会員登録が無料でないサイトには絶対に登録しないようにしましょう。中には、安全なサイトもありますが、有料のサイトを使わずに無料の優良懸賞サイトを利用した方が確実にお得です。
4:マクロミルで無料ゲット
マクロミルもモッピーと同様、暇なときに利用しましょう。アンケートに答えるだけでポイントが獲得できます。アンケートの数もかなり多く暇なときに、ちゃちゃっと稼ぐことが可能です。amazonギフト券も500円分から無料獲得ができます。1つ問題視するなら、メールマガジンの送られてくる回数が多すぎるという点でしょう。ほとんどポイント交換サイトと同じ仕組みなので大きく稼ぐことができますよ。
- 交換レート:1P=1円
- 最低交換金額:500円
- 換金手数料:一切無料
- 有効期限:1年
4-1:換金手数料が0円
アンケートに答えて貯まったポイントをamazonギフト券に交換、現金に交換するときに発生する手数料が一切かかりません。アンケートサイトではありますが、実質ポイント交換サイトです。他のポイントサイトは換金手数料が必ず発生します。2章で紹介したモッピーでも現金に換えるとき、最低30円の手数料が発生します。現金に換える目的なら「マクロミル」の利用がいいと言えます。
4-2:興味のあるアンケートに答える
自分で答えるアンケートを決めることができます。自分の興味のあるアンケートを答えることが面白いと感じました。結果も見ることができ、自分と周りを比べてみると面白いです。仕事の合間などに好きなアンケートに答えてみましょう。それだけでポイント獲得ができ、amazonギフト券無料ゲットにつながりますよ!
4-3:3つの注意点
- メールが頻繁に来る
メールマガジンで新着アンケート等の情報が流れてきます。メールマガジンが多いということは、アンケート数が多いから仕方ないとも言えます。1日最大10件程受信するときもあります。仕事でメールをよく使う方などは別のメールアドレスで登録するなど対策を取りましょう。
- アンケートに時間がかかる
ひとつのアンケートに平均4,5分掛かります。懸賞サイトと比べると完全に時間が長いです。暇なときや空いている時間などにマクロミルを利用するといいでしょう。
- 振込は翌月
現金に交換する場合、次の日に振込ではありません。翌月20日の振込になります。現金交換でも換金手数料がかからないことはメリットですが、すぐに欲しい方にはお勧めできません。amazonギフト券であれば即時受け取りができます
5:セブンイレブンで無料ゲット
1章から3章で紹介した方法を使いながら、セブンイレブンでnanacoポイントを貯めましょう。これで更に効率よくamazonギフト券を無料ゲットできると言えます。無料で手に入れるには、「nanacoカード」が重要です。持っていない方は300円で作ることができますよ。無料ゲットするには必ずnanacoカードを作りましょう。nanacoカードならすでにポイントがたくさん貯まっている方もいるかもしれませんね。
5-1:nanacoカードで購入
amazonギフト券をnanacoカードで購入が出来ます。つまり、nanacoカードに貯まったポイントでamazonギフト券を購入することで無料ゲットができるのです。普通なら、金券同士は決済ができませんよね。しかし、nanacoカードで決済することが可能なのです。ファミリマートではTカードでamazonギフト券を購入することはできません。このnanacoカードが重要だということです。
5-2:貯まりやすいnanacoポイント
セブンイレブンはコンビ二業界の中で店舗数が全国で1位です。つまり、nanacoポイントは貯まりやすいポイントになります。それに、ほとんど全商品がポイント対象商品とさらに貯まりやすいイメージですね。セブンイレブンの周辺にローソンやファミマがあったとしても、セブンイレブンを意識して選ぶことでポイントはいつも以上に貯まるでしょう。
5-2-1:提携店が多い
セブンイレブンは店舗数が多いだけでなく、提携店がとても多いです。この提携店でnanacoカードを提示するとポイントが貯まります。具体的に提携店をいくつか挙げてみましょう。
イトーヨーカドー・デニーズ・ビッグカメラ・SEIBU・Loft・コカ・コーラ・ESSO・ココイチ・コメダ珈琲・ドミノピザ
幅広いジャンルの提携店が見てわかるでしょう。nanacoカードを持っておくと様々な場面でポイントが貯まります。この貯まりやすいnanacoポイントを使うことで、無料同然でamazonギフト券をゲットすることが可能です。
5-2-2:現金でamazonギフト券を購入した場合
amazonギフト券を現金で購入した時に、nanacoカードを出すとポイントは貯まります。この場合貯まるといっても、来店ポイントの1Pだけが付与されます。amazonギフト券はポイント対象外なのです。普通なら、購入金額によって付与率は変動します。
まとめ
無料でamazonギフト券を今すぐ手に入れる方法はないことは理解できたでしょうか。今回紹介した一連の流れを使うことが最短で無料入手できます。
懸賞サイトで出されているamazonギフト券にひと通り応募
↓
モッピーアプリ・マクロミルを手が空いている時に活用
↓
セブンイレブンでnanacoポイントを貯める
この流れで効率よくamazonギフト券を無料でゲットしましょう。この流れを参考に今すぐ試してみてください!
コメント