「Amazonの段ボールは再利用して上手く有効活用することできないの?」
ついついAmazonの段ボールが家の端っこにたまって邪魔になってしまうことがあるのではないでしょうか。段ボールってかさばるし何かとゴミに出すのが面倒ですよね。今回は、Amazon段ボールの4つの有効活用する方法を提案します。
目次
1:[おすすめNo.1]梱包資材として再利用
「Amazonの段ボールを梱包資材としてそのまま使用しても大丈夫なの?」
基本的には、Amazonの段ボールをそのまま梱包資材として使用しても問題ありません。しかし、気を付けるべきことが3つあります。
“気を付けるべきこと3つ”
- プロフィール欄に「梱包資材の再利用をしています」と記載する
- Amazonのロゴは消しておく
- 配送伝票などは剥がしておく
上記のことをしておけば、クレームや文句を言われなくなるためしっかりとやっておきましょう。後は、商品を購入してくれた人への気遣いですね。早速、それぞれ紹介します。
1-1:梱包資材として再利用する際の3つの注意点
・プロフィール欄に「梱包資材の再利用をしています」と記載する
ご利用しているサイトのプロフィール欄に、「梱包資材の再利用をしています」とあらかじめ記載していればトラブルにならずに済みます。
お客様の中には、Amazonの段ボールで送られると不快に思う方もいるので小さいことですが気を付けるようにしましょう。
・Amazonのロゴは消しておく
Amazonの段ボールを使うときは、Amazonのロゴをガムテープか何かで消しておきましょう。
それか、ロゴの部分をシールか何かでアレンジしてもいいかもしれません。Amazonから直接送られてきたと思い返品されてしまう可能性があります。誤解を招かないようにするためにもAmazonのロゴは消しておきましょう。
・配送伝票などは剥がしておく
配送伝票の剥がし忘れには気を付けましょう。配送屋さんが困ってしまいます。また、個人情報の流失にもつながってきてしまうので気を付けましょう。
2:A4ファイルボックスに再利用
ファイルボックスは、お金を出してまで買うのはもったいない気がしますがあれば便利ですよね。Amazonの段ボールを使ってA4ファイルボックスを作成してみました。
2-1:作り方(所要時間7分)
Amazon段ボールの「xx12」というサイズを使って作成します。
上記画面のようにシールなどは綺麗に剥がしておきましょう。見た目の問題ですので気にしない人は剥がさなくても大丈夫です。
「手順1」図面を起こします
「手順2」②・③・④をカットします
「手順3」切り目を入れて谷折りします
谷折りした際にサイズが合わなかったりずれていたら切ったりして微調整してください。
「手順4」テープやグルーガンなどで接着し完成です
本を入れると下記のようになります。
Amazonの段ボールが便利なA4ファイルボックスに代わりましたね。
3:お道具箱に再利用
デスク周りを綺麗にするにはペンやハサミを入れるお道具箱は何かと便利ですよね。Amazonの段ボールを使ってお道具箱を作ってみました。
3-1:作り方(所要時間3分)
Amazon段ボールの「xx12」というサイズを使って作成します。
「手順1」図面を起こします
「手順2」メインパーツに切れ込みを入れます
「手順3」メインパーツと前面をつけます
「手順4」後ろ面を付けます
「手順5」仕切り➀と仕切り②をグルーガンや接着剤で付けます
「手順6」完成です
自分なりにデザインしておしゃれなお道具箱も作れますね。
4:増やすことが出来るお便りボックスに再利用
書類を整理してくれるお便りボックスをAmazon段ボールで作ってみませんか?書類を整理してくれるのに大変便利です。早速紹介します。
4-1:作り方(所要時間5分)
Amazon段ボールの「xx12」というサイズを使って作成
「手順1」図面を起こします
「手順2」図面をカットします
「手順3」切り込みラインに切り込みを入れて形を作ります
「手順4」切り込みラインを接着させます
「手順5」本体と背板を付けます
「手順6」完成です
「手順7」本体をもう一つ付け加えれば収納がもう一つ増えます
本体を何個も付け合わせれば何段でも収納を増やすことが出来ます。
5:スタンドに再利用
本や携帯、ポケットWi-Fiなどそこらへんに置いておくと散らかっているように見えませんか?Amazonの段ボールを再利用しておしゃれに見えるスタンドを作ってみました。早速、紹介します。
5-1:作り方(所要時間7分)
Amazon段ボールの「xx12」というサイズを使って作成
「手順1」図面を起こします
「手順2」図面をカットします
「手順3」➀を切り取ります
「手順4」黒いあみあみ線の裏ライナーを剥がします
「手順5」スタンドを折り目を付けて折り曲げます
「手順6」本体で削った裏ライナーにスタンドをくっつけます
「手順7」側面を両端にくっつけます
「手順8」完成です
本やWi-Fiなどそこらへんに置きっぱなしにしているよりは、スタンドに置いていたほうがおしゃれに見えますね。
6:さいころカレンダーに再利用
さいころカレンダーっておしゃれなオフィスにあるイメージですよね。おしゃれなさいころカレンダーをAmazonの段ボールを使って作ってみました。早速、紹介します。
6-1:作り方(所要時間5分)
Amazon段ボールの「xx12」というサイズを使って作成
「手順1」図面を起こします
「手順2」図面を切り取ります
「手順3」台座にラインを入れて折り込みます
「手順4」側面と台座をくっつけます
「手順5」サイコロに折り目をいれます
「手順6」サイコロをつくります
「手順7」完成です。
完成です。
上手な人は上記の画像のようにおしゃれに作ることが出来ます。
7:段ボールの再利用に関する絶対に読んでおきたい2つの本
「Amazonの段ボールを使ってお得に再利用するやり方をもっと知りたい!」という方におすすめする本が2つあります。
“おすすめする2つの本”
- お子さんがいるご家庭用におすすめの「家族がよろこぶ ダンボール工作」
- ワンランク上の段ボール術なら「Amazonの段ボールをリメイク!収納&インテリア雑貨」
どちらもおすすめですが使う目的によって本選びをしましょう。早速、紹介します。
7-1:お子さんがいるご家庭用におすすめの「家族がよろこぶ ダンボール工作」
約20種類の段ボール工作を学ぶことができ料金は、1296円(税込み)とお財布にやさしい価格となっています。
工作内容は、「おむつストッカー」や「トイレ用踏み台」など子供向け工作がメインです。作り方の説明が手書きされていてわかりやすく説明されているため誰でも簡単に作成することができます。小さいお子さまがいる家庭には、是非おすすめする一冊です。
7-2:ワンランク上の段ボール術なら「Amazonの段ボールをリメイク!収納&インテリア雑貨」
Amazonの段ボールを使ってより自実用的な再利用方法が紹介されており料金は1080円(税込み)と格安です。
載っているものは主に収納グッズやインテリアグッズなどで、実用的なため少し難しいかもしれないがワンポイントアドバイスなども入っておりわかりやすく誰でも作れる内容となっています。Amazonの段ボールを使ってワンランク上の物を作りたい方にはおすすめの本です。
まとめ
いかがでしたか?
Amazonの段ボールは再利用して梱包資材や便利なツールとして使うこともできます。今まで、部屋の片隅にたまっていたAmazonの段ボールは使い方次第で有効活用できますね。
コメント