amazonギフト券を使わずにクーポンを適用させる方法

amazonのキャンペーンでamazonギフト券とクーポンを両方ゲットできるって本当かなこの2つって併用ができるのかな

amazonクーポンをお探しではないですか?amazonでは期間限定のキャンペーンで、指定金額分のamazonギフト券を購入することでクーポンが貰えるというものがあります。amazonギフト券を利用して買い物している方は、キャンペーンは定期的に行われているので活用することをおすすめします。

今回の記事では、両方同時にゲットできるキャンペーンについて紹介します。そして、あまり知られていないクーポンについて 説明しますよ!

amazonギフト券買取 買取戦隊高額レンジャー

1:amazonギフト券購入でクーポンゲット

amazonで定期的に行われるキャンペーンがあります。それは、指定の金額のamazonギフト券を購入することでクーポンをゲットできるといったキャンペーンです。普段からamazonギフト券を利用している方は、キャンペーンに参加してギフト券を手に入れることでいつもよりお得ですね。amazonギフト券を利用しない方であっても、amazonギフト券はお得に買い物ができるamazonのツールです。損することがないので、キャンペーンに参加してみましょう。

1-1:期間限定キャンペーン

定期的に行われるこのキャンペーンは、約一ヶ月の期間限定で行われます。1ヶ月といってもクーポンをゲットできるのは、1度のみです。何回も期間内にチャレンジしても最大で貰える金額は決まっています。年に2~3回行わることを覚えておきましょう。

1-1-1:過去のキャンペーンを見てみる

今、キャンペーンは行われていません。過去にあったクーポンゲットのキャンペーンを2パターン紹介します。

amazonギフト券クーポン

パターン1 :3,000円以上のamazonギフト券購入で500円分のクーポンゲット

パターン2 :5,000円以上のamazonギフト券購入で300円分のクーポンゲット。それを家族や友達に贈り、amazonギフト券をアカウント登録が完了すると+700円分のクーポンを受け取れます。合計1,000円分のクーポンをゲット。

この2パターンが、クーポンを対象としたキャンペーンのパターンです。パターン2の場合、自分にプレゼント用ギフト券を送って登録しても+700円の対象外となります。

1-2:3ステップでキャンペーン参加

キャンペーンに参加するには、参加の手続きをしましょう。3ステップで簡単に参加できちゃいます。

STEP1 :アカウントにサインイン、“キャンペーンに参加”をクリック

「エントリー完了」のメッセージを確認してから、ステップ2に進みましょう。

STEP2 :1度の注文で指定された金額分のamazonギフト券を購入

期間中にオンラインストアのamazonギフト券を購入しましょう。

STEP3 :クーポンゲット

amazonギフト券の送信・発送日から約1週間でクーポンコードが記載されたメールが届く。

1-3:3つのポイントを知っておこう

キャンペーンを参加するにあたり、抑えておかなければいけないことが3つあります。次の3つのポイントを知っておかなければ、クーポンを受け取れない可能性があるので気をつけましょう。

  • 1回の注文で指定金額分の購入をする
  • 購入金額が大きくなるほどクーポンの金額が増えるわけではない
  • クーポン受け取りまで時間がかかる

この3つをそれぞれ説明していきます。

1-3-1:1回の注文で

指定の金額が3,000円であった場合、1度の買い物で3,000円分のamazonギフト券を購入する必要があります。1,500円を2回に分けて合計3,000円分のamazonギフト券を購入すると、クーポンゲット対象外です。1,500円のギフト券2枚を一度の注文で行った場合は、クーポンゲットの対象になります。

1-3-2:金額に応じてではない

毎回キャンペーンでは、3,000円以上や5,000円以上でクーポンゲットと書いてあります。実は、10,000円のamazonギフト券を購入しても同じ額のクーポンしか受け取れません。最初から「500分のクーポン」等と記載があります。これが受け取れる金額になるのです。この金額以上でも以下でもありません。

1-3-3:即時もらえるわけではない

キャンペーンの条件を満たし購入が完了した後、すぐにクーポンが送られてくるわけではありません。購入したamazonギフト券の送信・発送から約1週間でクーポンが届きます。

amazonギフト券買取 買取戦隊高額レンジャー

2:amazonクーポン

1章で、amazonギフト券購入でクーポンが手に入るキャンペーンについて説明しました。しかし、クーポンってあまりamazonでは主流ではないツールですよね。クーポンのことについて知っておくといいでしょう。こちらの章では、amazonのクーポンについて説明をします。そしてamazonギフト券との関係性にも触れていきます。

2-1:クーポン4つの特徴

クーポンを知るには次の4つを覚えておきましょう。

  • amazonギフト券との併用ができないこと
  • amazonギフト券の購入ができないこと
  • 2種類のクーポンが存在すること
  • 1度の注文で1枚利用しかできないこと

それではひとつずつ見ていきます。

2-1-1:amazonギフト券との併用不可

キャンペーンでゲットした、500円分のクーポンを利用して2,500円の商品を購入するとします。この時の差額をamazonギフト券で補うことができないのです。逆に、amazonギフト券で足りない場合であっても、差額をクーポンで支払うことはできません。差額の2,000円は、クレジットカード、代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネーと併用して支払うことが可能です。

2-1-2:amazonギフト券購入が出来ない

500円分のクーポンで500円分のamazonギフト券を購入することはできません。もちろん、300円分のクーポンでも同じことが言えます。amazonギフト券購入にはクーポンとamazonポイントは適用されないことを知っておきましょう。

2-1-3:2種類のクーポン

実は、キャンペーン以外で手に入れるクーポンでは「~%OFF」のクーポンが発行されることがあります。今回紹介したキャンペーンなどでは「~円OFF」のクーポンが受け取れます。

  • 円OFFクーポン

商品の合計金額からクーポンに記載されている金額分が自動で引かれます。

  • %OFFクーポン

商品の合計金額からクーポンに記載されている割引率分が自動で引かれます。

2-1-4:単体の利用のみ

amazonギフト券のように複数のギフト券残高を合わせることができません。500円分のクーポンなら500円なのです。合算して利用することができないとなります。

2-2:amazonギフト券にそっくり

クーポン自体はとてもamazonギフト券に似ています。それは、クーポンコードをアカウントに登録して利用することや、有効期限内なら使い切るまで使い続けられるという点です。amazonギフト券を利用したことがあるのなら、使い方に困ることはないでしょう。

2-2-1:クーポンコード

クーポンコードはアルファベットと数字が混合されて作られています。これはamazonギフト券番号と同じ作りです。このクーポンコードをアカウント登録することで支払いに適用することができます。利用方法も同じでとても似ていますよね。

2-2-2:残高に残る

クーポンを一度で使い切ることができなかった場合、お釣りはアカウント内に残高として残ります。次回の買い物にまた適用することができるのです。他サイトのクーポンであると、余りは破棄されます。ですからクーポン分ギリギリの商品を探して購入しますよね。このようなことを気にしなくて良いのです。

amazonギフト券買取 買取戦隊高額レンジャー

まとめ

amazonのキャンペーンで両方ゲットできます。amazonギフト券を利用していない方でも次のキャンペーンで試しに買ってみてはいかがでしょうか。amazonギフト券を利用して買い物をするとお得です。クーポンを使って、お得に買い物もできますね。

amazonギフト券買取 買取戦隊高額レンジャー